top of page

2023/11/8~10

教員がFAST-zero'23で発表を行いました。

 ・Hanwool Woo, Hiroto Tetsuka and Jongseong Gwak, Autonomous Lane-Changing System at Congested Merging Area [Paper]

2023/10/18~21

M1阿部君、M1高橋さんがThe 22th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)に参加し、発表しました。お二人とも初めての国際発表とは思えないほどの素晴らしい発表を行いました。

また、高橋さんは優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます!​[賞状]

2023/10/19

教員がThe 22th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-22)でKeynote Lectureを行いました。

初めてのKeynote Speakerでかなり緊張しましたが、無事終えることができました。

2023/8/30~31

教員が学生フォーミュラ大会に参加しました。

熱い中みんな一生懸命頑張っていて、自分自身も頑張らなきゃとすごく刺激されました。

2023/8/24~25

今年もSMLOワークショップに参加しました。

​今年は近畿大学工学部広島キャンパスで開催され、M1一杉君とM1廣田君が参加し、発表を行いました。

2023/8/2~4

今年も羽田先生のシステムインテグレーション研究室と合同合宿を行いました。

うちの研究室からはM1阿部君、B4奥村君、B4渡辺君が参加しました。​

2023/7/17

今年も昨年度に引き続き、東京大学の論文発表会に参加しました。

​レベルの高い研究発表を聞いて、大変勉強になりました。

2023/6/28~6/30

修士1年の阿部君と高橋さんがロボティクス・メカトロニクス2023で発表しました。
​お二人とも初めての学会発表でしたが、素晴らしい発表を行いました。

 ・阿部翼:歩行者の姿勢に基づいた移動経路の予測手法の構築 [Poster][Paper]

 ・高橋由利花:未知の放射線源に関する自律探索ロボットの経路計画 [Poster][Paper]

2023/4/19

2023年度最初のイベントとして、新メンバーの歓迎会を行いました。

​とても楽しい時間になりました。

歓迎会.HEIC

2023/3/20

2022年度学位授与式が行われました。

4年生の皆様、卒業おめでとうございます!​いつでも遊びに来てくださいね。

2022/11/28

教員がICCAS2022で研究発表を行いました。

この発表は、東京大学の郭先生との共同研究の内容をまとめたものです。

とても有意義な会になりました。

2022/9/24

東京工芸大学の河野研、北陸先端科学技術大学院大学の池研、千葉工業大学の藤井研と合同ワークショップを行いました。お互いの研究内容を紹介し、議論を行うなど、大変有意義な時間になりました。

IMG_3746
IMG_3754
IMG_3757

2022/9/6-8

教員が学生フォーミュラ日本大会2022に参加しました。

工学院大学のレーシングチームは総合7位という素晴らしい成績を挙げました。

レーシングチームの皆様、本当におめでとうございます!

IMG_3668
IMG_3632
IMG_3683

2022/8/10-12

羽田先生のシステムインテグレーション研究室と合同合宿を行いました。

私たちの研究を紹介し、貴重なコメントをいただきました。

IMG_3500
IMG_3505
IMG_3507
IMG_3574
IMG_3575
IMG_3521

2022/8/3

研究室紹介の撮影を行いました。

​現在取り組んでいる研究を紹介し、ロボットのデモを行いました。

IMG_3456
IMG_3457
IMG_3459
IMG_7823
IMG_7819

2022/7/29

電気自動車の整備を行いました。

炎天の中、大変な作業ではありましたが、着実に研究を進めています。

DSC_0057
DSC_0058
IMG_7689
DSC_0062

2022/7/18

研究室メンバーで東京大学の論文発表会に参加しました。

大変勉強になりました。

miniron1
miniron2
深山君
阿部君
高橋さん
手塚君
森永君

2022/6/29

卒論研究のテーマ発表会を行いました。

卒論で取り組む研究の背景、先行研究、研究目的、アプローチ、今後の計画について発表し、議論を行いました。

bottom of page